花筐館<葵の間>

   
  肥後熊本藩主家 細川氏系譜
   
 
細川忠興 (幼名:熊千代、通称:与一郎、号:三斎/戒号:松向寺殿)(永禄6/1563-正保2/1645)
正室 秀林院 玉 (明智光秀女)(永禄6/1563-慶長5/1600)
*洗礼名ガラシャ(伽羅奢)
忠隆(のち長岡休無) (天正8/1580-正保3/1646) 泰仰院.、幼名熊千代、通称与一郎
廃嫡
正室:春香院 千世姫(長姫) (前田利家女)(天正8/1580-寛永18/1641)(*離縁)
長岡興秋(忠以、忠次) (天正11/1583-元和元/1615) 黄梅院、通称与五郎
大阪夏の陣で豊臣方に与し切腹を命じられる
(?-慶長8/1603) 安昌院
前野長重室
忠利(忠辰) (天正14/1586-寛永18/1641) 妙解院、幼名光千代・光
初代藩主
多羅(多良) (天正16/1588-慶長19/1614) 徳雲院
豊後臼杵藩主稲葉一通室
側室 霊雲院 藤・松の丸 (郡宗保女)(?-寛永6/1629) 古保 (天正13/1585-万治元/1658) 恵妙院
家臣長岡(松井)興長室
側室 周岳院 小也々 (明智光忠女)(天正6/1578-寛永12/1635) 千丸 (?-慶長3/1598)  
(慶長3/1598-寛文5/1665) 鳳祥院
烏丸光賢簾中
(?-慶長5/1600) ※細川氏系譜便覧は生母真下氏とする
側室 円通院 幾知 (清田鎮乗女)(慶長2/1597頃-寛文3/1663) 立孝(立允) (元和元/1615-正保2/1645) 泰雲院、幼名坊
肥後宇土藩主家祖
興孝 (元和3/1617-延宝7/1679) 定光院、幼名天千代・天
側室 才 (真下氏) 長岡寄之 (元和3/1617-寛文6/1666) 要津院、幼名岩千代
家臣長岡(松井)興長養子
側室 西光院 小上    
初代 細川忠利 (幼名:光千代/戒号:妙解院)(天正14/1586-寛永18/1641)(在職:1632-1641)
正室 保寿院 千姫(千代姫) (小笠原秀政女、徳川秀忠養女)(慶長2/1597-慶安2/1649) 光千代 (慶長16/1611頃-?) 夭折
光尚(初名光利、光貞) (元和5/1619-慶安2/1649) 真源院、幼名六丸
二代藩主
側室 某氏 藤姫 (寛永11/1634-元禄11/1698) 天眼寺殿
陸奥白河藩主奥平松平忠弘室
側室 金子氏 宗玄(初名玄覚) (寛永12/1635-貞享元/1684) 天岸和尚、幼名鶴千代
大徳寺入室
側室 某氏 竹姫 (寛永14/1637-元禄7/1694) 長寿院
家臣有吉英長室
側室 永寿院(栄寿院) 額田氏 (?-延宝7/1679) 尚房(初名尚良) (寛永14/1637-延宝8/1680) 智照院、幼名松之助
側室 某氏 長岡元知 (寛永18/1641-元禄16/1703) 養仙院、幼名勝千代
家臣南条元信養子(称長岡姓)
母未詳 男子 (元和2/1616)  
亀姫  
福姫  
二代 細川光尚 (幼名:六丸、初名:光利・光貞/真源院)(元和5/1619-慶安2/1649)(在職:1641-1649)
正室 正受院・自性院 禰々姫 (烏丸光賢女)(元和6/1620-寛永13/1636) 男子 (寛永13/1636) 渓谷院
側室 清高院 吉(幾知) (清水通是女)(?-宝永7/1710) 綱利 (寛永20/1643-正徳4/1714) 妙応院、幼名六丸
三代藩主
利重 (正保3/1646-貞享4/1687) 通玄院、幼名七之助
肥後新田(高瀬)藩主、四代藩主宣紀の父
三代 細川綱利 (幼名:六丸/戒号:妙応院)(寛永20/1643-正徳4/1714)(在職:1649-1714)
正室 本源院 久姫 (水戸徳川頼房女、高松松平頼重養女)(寛永11/1634-延宝3/1675) 菊姫(津摩姫) (寛文6/1666-享保14/1729) 法輪院
伊予西条藩世子松平頼路室
光姫(密姫) (寛文8/1668-元禄9/1696) 本照院
出羽庄内藩主酒井忠真室
松姫 (寛文9/1669-貞享2/1685) 自性院
西園寺公満縁約(婚儀前卒)
楊姫 (寛文11/1671-元禄6/1693) 本空院
叔父細川利重養女
出雲母里藩主松平直丘室
吉姫 (延宝元/1673-元禄12/1699) 真性院
肥後新田藩主細川利昌室
側室 熊 (仁田氏) 伊津姫 (天和2/1682-元禄15/1702) 霊心院
家臣清水勝貞室
与一郎 (貞享4/1687-元禄13/1700) 恵雲院
吉利(初名利章) (元禄2/1689-宝永3/1706) 円明院、幼名千次郎
側室 幾羅 (平賀氏) 幸姫 (天和3/1683-貞享3/1686) 浄法院
側室 流 (黒川氏) 国姫 (貞享元/1684-元禄4/1691) 実際院
有吉立貞縁約(婚儀前卒)
四代 細川宣紀 (幼名:竹之助、初名:利武/戒号:霊雲院)(延宝4/1676-享保17/1732)(在職:1714-1732) ※実父は肥後新田藩主細川利重
側室 与幾 (小野田氏) 竹之助 (宝永元/1704-宝永3/1706) 理性院
亀姫 (宝永4/1707-正徳2/1712) 照賢院
春姫 (宝永7/1710-正徳4/1714) 円乗院
万次郎 (正徳元/1711) 峰光院
側室 映心院 喜和(はじめ園) (鳥井氏)(?-宝暦11/1761) 倉姫 (宝永4/1707-正徳2/1712) 東光院
八三郎 (宝永5/1708-正徳4/1714) 由生院
冨姫 (享保元/1716-享保3/1718) 臨泉院
宗孝(初名紀達) (享保3/1718-延享4/1747) 隆徳院、幼名六丸
五代藩主
喜和 (享保5/1720-宝暦4/1754) 香厳院
対馬府中藩主宗義如室
三千姫 (享保7/1722-天明元/1781) 高雲院
美濃加納藩主安藤信尹室
龍五郎 (享保12/1727-享保14/1729) 光含院
側室 某氏 村姫 (正徳4/1714-享保元/1716) 香林院
側室 民 (安野氏) 勝姫 (享保2/1717-享保4/1719) 心空院
八代姫 (享保5/1720-安永7/1778) 清操院
讃岐高松藩主松平頼恭室
衛代姫(衛世姫) (享保9/1724-天明4/1784) 寿鏡院
家臣長岡是福室
津代姫(津与姫) (享保10/1725-安永6/1777) 高月院
家臣小笠原長軌室
長岡興彭(種房、武明、紀近) (享保11/1726-天明5/1785) 隣春院、幼名長次郎・長四郎
長岡興行養子
※細川氏系譜便覧は生母友成氏とする
側室 昌智院 利加(里可) (岩瀬氏)(?-寛保2/1742) 重賢(初名紀雄) (享保5/1720-天明5/1785) 霊感院、幼名六之助
六代藩主
豊姫 (享保8/1723-延享3/1746) 法苑院
丹波柏原藩主織田信旧室
幾姫 (享保10/1725-寛政6/1794) 清源院
肥後宇土藩主細川興里室
側室 佐衛 (友成氏) 長岡紀休(初名紀豊) (享保8/1723-天明7/1787) 浄観院、幼名伊三郎
五代 細川宗孝 (幼名:六丸、初名:紀達/戒号:隆徳院)(享保3/1718-延享4/1747)(在職:1732-1747)
正室 静証院 友姫(はじめ喜姫) (紀伊徳川宗直女)(享保5/1720-安永9/1780)    
六代 細川重賢 (幼名:六之助、初名:紀雄/戒号:霊感院)(享保5/1720-天明5/1785)(在職:1747-1785)
正室 有隣院 由婦君 (久我通兄女)(享保15/1730-寛政6/1794)    
側室 清心院 此井(はじめ八百) (金沢氏)(?-文政3/1820) 治年(初名賢年) (宝暦9/1759-天明7/1787) 大詢院、幼名胤次
七代藩主
側室 嘉門 (小陣氏、小早川氏養女) 親姫(節姫) (明和2/1765-文化3/1806) 光輪院
常盤谷田部藩主細川興徳室
長岡豪次 (明和4/1767-明和6/1769) 真覚院
七代 細川治年 (幼名:胤次、初名:賢年/戒号:大詢院)(宝暦9/1759-天明7/1787)(在職:1785-1787)
正室 瑤台院 埴姫 (細川興文女)(宝暦5/1755-享和3/1803)    
側室 登恵崎 (織田氏) 咸姫寧子(はじめ長) (安永9/1780-寛政8/1796) 宝鏡院
常陸府中藩主松平頼説室
長岡年和 (天明元/1781-寛政12/1800) 常応院、幼名雄次・寅次
応五郎 (天明4/1784-寛政元/1789) 翠雲院
側室 千木 (浅尾氏) 浄丸 (天明5/1785) 幻性院
就姫 (天明7/1787-弘化4/1847) 利益妙院
久我通明簾中
八代 細川斉茲 (幼名:与松、初名:立礼/戒号:諦了院)(宝暦9/1759-天保6/1835)(在職:1787-1810) ※実父は肥後宇土藩主細川興文
正室 恵眼院 八千姫 (岩城隆泰女)(?-天明5/1785) 立之 (天明4/1784-文政元/1818) 泰崇院、幼名与松
肥後宇土藩主、十代藩主斉護の父
縁女 浅野長喬女 (?-寛政2/1790)
*不縁
   
側室 桂秋院 織衛 (芳沢氏)(?-寛政3/1791) 斉樹(初名茲樹) (寛政元/1789-文政9/1826) 諦観院、幼名猶之丞・六之助
九代藩主
煕吉(濱次郎) (寛政2/1790-寛政8/1796) 桂輪院
側室 正操院 信 (山科氏あるいは山守氏)(?-文政7/1824) 邰姫富子(芳姫) (寛政5/1793-文政7/1824) 貞巖院
出雲松江藩主松平斉恒室(離縁)
一条忠良簾中
長岡茲詮 (寛政8/1796-文政元/1818) 養浩院、幼名職五郎
側室 松岡氏 鋼之丞(侃之助) (享和2/1802-享和3/1803) 玄春院
柏姫 (文化元/1804-文化2/1805) 蓮光院
温姫 (文化3/1806-文化4/1807) 真観院
猪八郎 (文化6/1809-文化7/1810) 瑞巖院
女子 (文化8/1811) 亨貞院
側室 杉野氏 融姫 (文化10/1813) 凉機院
側室 今井氏 耇姫 (文政6/1823-文政9/1826) 梅珠院
九代 細川斉樹 (幼名:猶之丞・六之助、初名:玆樹/戒号:諦観院)(寛政元/1789-文政9/1826)(在職:1810-1826)
正室 蓮性院 紀姫 (一橋徳川治済女)(天明5/1785-文久元/1861)    
側室 慈覚院 希伊 (坂内氏、芳沢氏養女)(?-嘉永2/1849) 泰姫 (文化7/1810) 華渓院
篤姫 (文化8/1811-文政7/1824) 懿照院
十代 細川斉護 (幼名:与松、初名:立政/戒号:泰厳院)(文化元/1804-万延元/1860)(在職:1826-1860) ※実父は先代斉樹の実兄・肥後宇土藩主細川立之
正室 顕光院 益姫 (浅野斉賢女)(文化3/1806-明治8/1875) 寅姫 (文政11/1828-文政12/1829) 顕麗院
百代姫 (天保元/1830) 繍叢院
勇姫 (天保5/1834-明治20/1887) 越前福井藩主松平慶永(春嶽)室
側室 久 (上村氏) 慶前(護前) (文政8/1825-嘉永元/1848) 泰樹院、幼名雅之進
正室:鳳台院 茂姫 (細川利用女)(天保元/1830-明治7/1874)
側室 寒松院 美衛 (比企氏)(?-安政元/1854) 慶順(初名護順、のち韶邦) (天保6/1835-明治9/1876) 幼名六之助・訓三郎
十一代藩主
友之丞 (天保11/1840-天保12/1841) 浄光院
側室 興願院 田鶴 (深水氏)(?-天保12/1841) 護久(初名喜延) (天保10/1839-明治26/1893) 幼名義之助・澄之助
十二代当主(侯爵)
真姫 (天保12/1841) 真空院
側室 心月院 羅久 (青野氏)(文化14/1817?-明治20/1887) 津軽承昭(初名護明、承烈) (天保11/1840-大正5/1916) 寛徳院、幼名寛五郎
陸奥弘前藩主(のち伯爵)(津軽氏)
喜久姫(はじめ盈) (弘化元/1844-文久2/1862) 敬心院
出羽米沢藩主上杉茂憲室(離縁)
側室 貞寿院 長 (飯銅氏)(?-明治3/1870) 護美(初名紀氏) (天保13/1842-明治39/1906) 幼名良之助・金王丸
子爵
はじめ喜連川煕氏養子(離縁)
十一代 細川慶順 (幼名:六之助・訓三郎、初名:護順、維新後:韶邦)(天保6/1835-明治9/1876)(在職:1860-1869)
正室 峯君 (三条実万女、一条忠香養女)(天保8/1837-明治28/1895)    
側室 愛 (石黒氏) 欽一郎 (文久2/1862) 芳心院
穀丸 (文久2/1862-文久3/1863) 麟祥院
※欽一郎は1月生まれ、穀丸は12月生まれ
備之丞 (元治元/1864-慶応元/1865) 香雲院
延鋭丸 (明治3/1870-明治4/1871)  
側室 歌 (千原氏) 毅三郎 (明治2/1869-明治3/1870) 宝珠院
十二代 細川護久 (侯爵)(幼名:義之助・澄之助、初名:喜廷)(天保10/1839-明治26/1893)
正室 宏姫靖子(はじめ階姫、恒姫、映姫) (鍋島直正女)(嘉永4/1851-大正8/1919)  
(明治6/1873)  
(?-明治28/1895)  
悦子 (明治10/1877-昭和20/1945) 公爵一条実輝夫人
猶子 (明治12/1879-明治31/1898)  
護全 (明治14/1881-明治37/1904) 長岡護美養子、戦死
護晃 (明治15/1882-明治31/1898) 男爵
護立 (明治16/1883-昭和45/1970) 十四代当主(侯爵)
側室 縫 (深水氏) 護成 (明治元/1868-大正3/1914) 幼名建千代
十三代当主(侯爵)
嘉寿 (明治2/1869-明治23/1890) 男爵細川興生夫人
(明治4/1871-明治24/1891) 江月院
伯爵松江松平直亮夫人
志津 (明治5/1872-昭和7/1932) 男爵阿蘇惟孝夫人(離縁)
十三代 細川護成 (侯爵)(明治元/1868-大正3/1914)
夫人 戸田孝子 (戸田氏共女)(明治10/1877-昭和39/1964) 英子 (明治35/1902-?) 子爵長岡護孝夫人
十四代 細川護立 (侯爵)(明治16/1883-昭和45/1970)
夫人 池田博子 (岡山池田詮政女)(明治22/1889-昭和42/1967)    
母追跡中 護貞 (大正元/1912-平成17/2005) 十五代目当主 
敏子 (大正2/1913-平成5/1993) 伯爵葛城茂麿夫人
中島昭吉夫人
雅子 (大正5/1916-) 伯爵寺島宗従夫人
泰子 (大正14/1925-昭和35/1960) 男爵松井祥之夫人
十五代 細川護貞 (大正元/1912-平成17/2005)
夫人 近衛温子 (近衛文麿女)(大正7/1918-昭和15/1940) 護煕 (昭和13/1938-) 十六代目当主
近衛忠煇(初名護煇) (昭和14/1939-) 近衛家相続
夫人 松井薫子 (松井明之女)(大正13/1924-平成18/2006) 明子 (昭和21/1946-) 千宗左夫人
十六代 細川護煕 (昭和13/1938-)
夫人 上田佳代子 (上田正平女)(昭和17/1942-) 護光 (昭和47/1972-)  
智子 (昭和49/1974-)  
裕子 (昭和50/1975-)  

 

葵の間 桔梗の間 秋桜の間 百合の間 私書箱
日本史(系図)・古典等 フィギュアスケート等 世界史(系図) リンク 何かありましたらはこちらまで