フリードリッヒ1世 (1371頃-1440)(在位:1415-1440) ※兼ニュルンベルク城伯、兼アンスバッハ辺境伯、兼クルムバッハ辺境伯 |
妃 エリーザベト (バイエルン=ランツフート公爵女)(1383-1442) |
長女 エリーザベト (1403-1449) |
ブジェク=レクニツァ公爵夫人 のちチェシン公爵夫人 |
次女 ツェツィリエ (1405頃-1449) |
ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公爵夫人 |
長男 ヨーハン (1406-1464) |
ブランデンブルク=クルムバッハ辺境伯 |
三女 マルガレーテ (1410-1465) |
メクレンブルク公爵夫人 のちバイエルン=インゴルシュタット公爵夫人 |
四女 マクタレーナ (1412頃-1454) |
ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公爵夫人 |
次男 フリードリッヒ (1413-1471) |
ブランデンブルク選帝侯(フリードリッヒ2世) |
三男 アルブレヒト (1414-1486) |
ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯(アルブレヒト1世) のちブランデンブルク選帝侯(アルブレヒト3世) |
五女 ゾフィー (1416-1417) |
夭折 |
六女 ドロテア (1420-1491) |
メクレンブルク公爵夫人 |
四男 フリードリッヒ (1424頃-1463) |
アルトマルク領主 |
フリードリッヒ2世 (1413-1471)(在位:1440-1471) |
妃 カタリーナ (ザクセン選帝侯女)(1421-1476) |
長女 ドロテア (1446-1519) |
ザクセン=ラウエンブルク公爵夫人 |
次女 マルガレーテ (1449/1450-1489) |
ポンメルン公爵夫人 |
長男 ヨーハン (1452-1454) |
夭折 |
庶子? エラスムス (1453-1465) |
早世 |
アルブレヒト3世・アヒレス (1414-1486)(在位:1471-1486) ※兼アンスバッハ辺境伯、兼クルムバッハ辺境伯 |
夫人 マルガレーテ (バーデン辺境伯女)(1431-1457) ※アンスバッハ辺境伯時代に没 |
長男 ヴォルフガング (1450) |
夭折 |
長女 ウルズラ (1450-1508) |
ミュンスターベルク=エールス公爵夫人 |
次女 エリーザベト (1451-1524) |
ヴュルテンベルク公爵夫人 |
三女 マルガレーテ (1453-1509) |
ホーフの修道院長 |
次男 ヨーハン (1455-1499) |
ブランデンブルク選帝侯 |
三男 フリードリッヒ |
夭折 |
妃 アナ (ザクセン選帝侯女)(1437-1512) |
四男 フリードリッヒ (1460-1536) |
ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯(フリードリッヒ2世) |
四女 アマーリエ (1461-1481) |
プファルツ=ツヴァイブリュッケン公爵夫人 |
五女 アナ (1462) |
夭折 |
六女 バルバラ (1464-1515) |
グウォゴフ公爵夫人 のちボヘミア王妃(離婚) |
五男 アルブレヒト (1466) |
夭折 |
七女 ジビル (1467-1524) |
ユーリヒ=ベルク公爵夫人 |
六男 ジークモント (1468-1495) |
ブランデンブルク=クルムバッハ辺境伯 |
七男 アルブレヒト (1470) |
夭折 |
八女 ドロテア (1471-1520) |
バンベルクの修道院長 |
八男 ゲオルク (1472-1476) |
夭折 |
九女 エリーザベト (1474-1507) |
ヘンネベルク=アシャッハ伯爵夫人 |
十女 マクタレーナ (1476-1480) |
夭折 |
十一女 アナスタージア (1478-1534) |
ヘンネベルク=シュロイジンゲン伯爵夫人 |
ヨーハン・ツィツェロ (1455-1499)(在位:1486-1499) |
妃 マルガレーテ (テューリンゲン方伯女)(1449-1501) |
長女 (1480-1482) |
夭折 |
長男 ヴォルフガング (1482) |
夭折 |
次男 ヨアヒム (1484-1535) |
ブランデンブルク選帝侯(ヨアヒム1世) |
次女 エリーザベト (1486) |
夭折 |
三女 アナ (1487-1514) |
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン公爵夫人 |
四女 ウルズラ (1488-1510) |
メクレンブルク公爵夫人 |
三男 アルブレヒト (1490-1545) |
マインツ大司教(選帝侯) |
ヨアヒム1世・ネストル (1484-1535)(在位:1499-1535) |
妃 エリーザベト (デンマーク王女)(1485-1555) |
長男 ヨアヒム (1505-1571) |
ブランデンブルク選帝侯(ヨアヒム2世) |
長女 アナ (1507-1567) |
メクレンブルク=グストロー公爵夫人 |
次女 エリーザベト (1510-1558) |
ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公爵夫人 のちヘンネベルク伯爵夫人 |
三女 マルガレータ (1511頃-1577) |
ポンメルン公爵夫人 のちアンハルト=ツェルプスト侯夫人 |
次男 ヨーハン (1513-1571) |
ブランデンブルク=キュストリン辺境伯 |
ヨアヒム2世・ヘクトル (1505-1571)(在位:1535-1571) |
妃 マクタレーナ (ザクセン公女)(1507-1534) ※世嗣時代に没 |
長男 ヨーハン・ゲオルク (1525-1598) |
ブランデンブルク選帝侯 |
長女 バルバラ (1527-1595) |
ブジェク公爵夫人 |
次女 エリーザベト (1528-1529) |
夭折 |
次男 フリードリッヒ (1530-1552) |
マクデブルク大司教 |
三男 アルブレヒト (1532) |
夭折 |
四男 ゲオルク (1532) |
夭折 |
五男 パウル (1534) |
夭折 |
妃 ヘートヴィヒ (ポーランド王女)(1513-1573) |
三女 エリーザベト・マクタレーネ (1537-1595) |
ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公爵夫人 |
六男 ジギスモント (1538-1566) |
マクデブルク大司教 |
四女 ヘートヴィヒ (1540-1602) |
ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公爵夫人 |
五女 ゾフィー (1541-1564) |
|
七男 ヨアヒム (1543-1544) |
夭折 |
愛人 アナ (1525頃-1575) |
|
|
ヨーハン・ゲオルク (1525-1598)(在位:1571-1598) |
妃 ゾフィア (レグニツァ公女)(1525-1546) ※世嗣時代に没 |
長男 ヨアヒム・フリードリッヒ (1546-1608) |
ブランデンブルク選帝侯 |
妃 ザビーネ (ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯女)(1529-1575) |
次男 ゲオルク・アルブレヒト (1555-1557) |
夭折 |
三男 ヨーハン (1557頃- ?) |
夭折 |
四男 アルブレヒト (1557頃- ?) |
夭折 |
長女 マクタレーネ・ザビーネ (1559頃- ?) |
夭折 |
次女 エルトムーテ (1561-1623) |
ポンメルン公爵夫人 |
三女 マリー (1562頃- ?) |
夭折 |
四女 ヘートヴィヒ (1563頃- ?) |
夭折 |
五女 マクタレーネ (1564頃- ?) |
夭折 |
六女 マルガレーテ (1565頃- ?) |
夭折 |
七女 アナ・マリア (1567-1618) |
ポンメルン公爵夫人 |
八女 ゾフィー (1568-1622) |
ザクセン選帝侯妃 |
妃 エリーザベト (アンハルト侯女)(1563-1607) |
五男 クリスティアン (1581-1655) |
ブランデンブルク=バイロイト辺境伯 |
九女 マクタレーナ (1582-1616) |
ヘッセン=ダルムシュタット方伯夫人 |
六男 ヨアヒム・エルンスト (1583-1625) |
ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯 |
十女 アグネス (1584-1629) |
ポンメルン=ヴォルガスト公爵夫人 のちザクセン=ラウエンブルク公子夫人 |
七男 フリードリッヒ (1588-1611) |
|
十一女 エリーザベト・ゾフィー (1589-1629) |
ラジヴィウ侯夫人 のちザクセン=ラウエンブルク公子夫人 |
十二女 ドロテア・ジビル (1590-1625) |
ブジェク公爵夫人 |
八男 ゲオルク・アルブレヒト (1591-1615) |
|
九男 ジギスモント (1592-1640) |
|
十男 ヨーハン (1597-1627) |
|
十一男 ヨーハン・ゲオルク (1598-1637) |
|
ヨアヒム・フリードリッヒ (1546-1608)(在位:1598-1608) |
妃 カタリーナ (ブランデンブルク=キュストリン辺境伯女)(1549-1602) |
長男 ヨーハン・ジギスモント (1572-1619) |
ブランデンブルク選帝侯 |
長女 アナ・カタリーナ (1575-1612) |
デンマーク・ノルウェー王妃 |
次女 (1576) |
夭折 |
次男 ヨーハン・ゲオルク (1577-1624) |
イェーゲルンドルフ公爵 |
三男 アウグスト・フリードリッヒ (1580-1601) |
早世 |
四男 アルブレヒト・フリードリッヒ (1582-1600) |
早世 |
五男 ヨアヒム (1583-1600) |
早世 |
六男 エルンスト (1583-1613) |
|
三女 バルバラ・ゾフィア (1584-1636) |
ヴュルテンベルク公爵夫人 |
四女 (1585/1586) |
夭折 |
七男 クリスティアン・ヴィルヘルム (1587-1665) |
マクデブルク大司教 |
妃 エレオノール (プロイセン公爵女)(1583-1607) |
五女 マリー・エレオノール (1607-1675) |
プファルツ=ジンメルン=カイザースラウテルン公爵夫人 |
ヨーハン・ジギスモント (1572-1619)(在位:1608-1619) |
妃 アナ (プロイセン公爵女)(1576-1625) |
長男 ゲオルク・ヴィルヘルム (1595-1640) |
ブランデンブルク選帝侯 プロイセン公爵 |
長女 アナ・ゾフィア (1598-1659) |
ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公爵夫人 |
次女 マリア・エレオノーラ (1599-1655) |
スウェーデン王妃 |
三女 カタリーナ (1602-1644) |
トランシルヴァニア公妃 のちザクセン=ラウエンブルク公子夫人 |
次男 ヨアヒム・ジギスモント (1603-1625) |
|
四女 アグネス (1606-1607) |
夭折 |
三男 ヨーハン・フリードリッヒ (1607-1608) |
夭折 |
四男 アルブレヒト・クリスティアン (1609) |
夭折 |
ゲオルク・ヴィルヘルム (1595-1640)(在位:1619-1640) ※兼プロイセン公爵 |
妃 エリーザベト・シャルロッテ (プファルツ選帝侯女)(1597-1660) |
長女 ルイーゼ・シャルロッテ (1617-1676) |
クールラント公爵夫人 |
長男 フリードリッヒ・ヴィルヘルム (1620-1688) |
ブランデンブルク選帝侯 プロイセン公爵 |
次女 ヘートヴィヒ・ゾフィー (1623-1683) |
ヘッセン=カッセル方伯夫人 |
次男 ヨーハン・ジギスモント (1624) |
夭折 |
フリードリッヒ・ヴィルヘルム (1620-1688)(在位:1640-1688) ※兼プロイセン公爵 |
妃 ルイーゼ・ヘンリエッテ (オラニエ公女)(1627-1667) |
長男 ヴィルヘルム・ハインリッヒ (1648-1649) |
夭折 |
次男 カール・エミル (1655-1674) |
選帝侯世嗣、早世 |
三男 フリードリッヒ (1657-1713) |
ブランデンブルク選帝侯(フリードリッヒ3世) のちプロイセン国王(フリードリッヒ1世) |
長女 アマーリア (1664-1665) |
夭折 |
四男 ハインリッヒ (1664) |
夭折 |
五男 ルートヴィッヒ (1666-1687) |
早世 |
妃 ドロテア・ゾフィー (シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゾンダーブルク=グリュックスブルク公爵女)(1636-1689) |
六男 フィリップ・ヴィルヘルム (1669-1711) |
ブランデンブルク=シュヴェット辺境伯 |
次女 マリア・アマーリア (1670-1739) |
メクレンブルク=グストロー公世嗣夫人 のちザクセン=ツァイツ公爵夫人 |
七男 アルブレヒト・フリードリッヒ (1672-1731) |
|
八男 カール・フィリップ (1673-1695) |
|
三女 エリーザベト・ゾフィー (1674-1748) |
クールラント公爵夫人 のちブランデンブルク=バイロイト辺境伯夫人 のちザクセン=マイニンゲン公爵夫人 |
四女 ドロテア (1675-1676) |
夭折 |
九男 クリスティアン・ルートヴィッヒ (1677-1734) |
|