花筐館<秋桜の間>

   
  ブランデンブルク=クルムバッハ辺境伯家 Brandenburg-Kulmbach
  ブランデンブルク選帝侯家から枝分かれした家柄だが、たびたびブランデンブルク選帝侯やアンスバッハ辺境伯が兼ねた。
ゲオルク・フリードリッヒのあとを受けて辺境伯領を継承したクリスティアンによって宮廷がバイロイトに移されてからは、領主家はブランデンブルク=バイロイト辺境伯家と通称されるようになる。
  系譜詳細
   
 
ヨーハン (1369頃-1420)(在位:1398-1420) ※兼ニュルンベルク城伯
夫人 マルガレータ (ボヘミア王女)(1373-1410) 長女 エリーザベト (1391-1429) ヴュルテンベルク伯爵夫人
フリードリッヒ1世 (1371頃-1440)(在位:1420-1440) ※ヨーハンの弟、兼ブランデンブルク選帝侯、兼アンスバッハ辺境伯
ヨーハン (1406-1464)(在位:1440-1464) ※フリードリッヒ1世の息子
夫人 バルバラ (ザクセン選帝侯女)(1405-1465) 長女 バルバラ (1422-1481) マントヴァ侯爵夫人
長男 ルードルフ (1424) 夭折
次女 エリーザベト (1425-1465以降) ポンメルン公爵夫人
三女 ドロテア (1430-1495) デンマーク・ノルウェー・スウェーデン王妃
母未詳 庶子 フリッツ
アルブレヒト1世 (1414-1486)(在位:1464-1486) ※フリードリッヒ1世の息子、兼ブランデンブルク選帝侯(アルブレヒト3世)、兼アンスバッハ辺境伯
ジークモント (1468-1495)(在位:1486-1495) ※アルブレヒト1世の息子
フリードリッヒ2世 (1460-1536)(在位:1495-1515) ※アルブレヒト1世の息子、兼アンスバッハ辺境伯
カジミル (1481-1527)(在位:1515-1527) ※フリードリッヒ2世の息子
夫人 シュザンナ (バイエルン公爵女)(1502-1543) 長女 マリー (1519-1567) プファルツ選帝侯妃
次女 カタリーナ (1520-1521) 夭折
長男 アルブレヒト (1522-1557) ブランデンブルク=クルムバッハ辺境伯(アルブレヒト2世・アルキビアデス)
三女 クニグンデ (1523-1558) バーデン=ドゥーラハ辺境伯夫人
次男 フリードリッヒ (1525) 夭折
アルブレヒト2世・アルキビアデス (1522-1557)(在位:1527-1554)
ゲオルク・フリードリッヒ (1539-1603)(在位:1557-1603) ※カジミルの弟アンスバッハ辺境伯ゲオルクの子、兼アンスバッハ辺境伯
以降はブランデンブルク=バイロイト辺境伯家参照
 
TOP 葵の間 竜胆の間 秋桜の間 百合の間
トップページ 天皇家・公家・大名家 掃苔録 欧州王室 リンク
当サイトはリンクフリーです。ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がありますので、リンクする際はトップページをリンクしてください。
当サイトの内容を転記・転載する行為は一切おやめください。
なお当サイトの内容を参照・利用することで損害が発生した場合でも、管理人は一切の責任を負いかねます。