メディチ家 |
コージモ1世 (1519-1574)(在位:1569-1574) |
夫人 エレオノーラ (ナポリ副王女)(1522-1562) ※大公即位前に没 |
長女 マリア (1540-1557) |
早世 |
長男 フランチェースコ (1541-1587) |
トスカーナ大公(フランチェースコ1世) |
次女 イザベッラ (1542-1576) |
ブラッチャーノ公爵夫人 |
次男 ジョヴァンニ (1543-1562) |
枢機卿 |
三女 ルクレツィア (1545-1561) |
フェラーラ公爵夫人 |
三男 ピエロ (1546-1547) |
夭折 |
四男 ガルツィア (1547-1562) |
早世 |
五男 アントーニオ (1548) |
夭折 |
六男 フェルディナンド (1549-1609) |
トスカーナ大公(フェルディナンド1世) |
四女 アンナ (1553) |
夭折 |
七男 ピエトロ (1554-1604) |
|
夫人 カミッラ (1545-1590) ※貴賤結婚 |
庶子 ヴィルジーニア (1568-1615) |
モデナ公爵夫人 |
愛人 エレオノーラ (1543-1634) |
庶子 女子 (1566) |
夭折 |
庶子 ジョヴァンニ (1567-1621) |
|
母未詳 |
庶子 ビア (1537頃-1542) |
夭折 |
フランチェースコ1世 (1541-1587)(在位:1574-1587) |
妃 ジョヴァンナ (オーストリア大公女)(1547-1578) |
長女 エレオノーラ (1567-1611) |
マントヴァ公爵夫人 |
次女 ロモラ (1568) |
夭折 |
三女 アンナ (1569-1584) |
早世 |
四女 イザベッラ (1571-1572) |
夭折 |
五女 ルクレツィア (1572-1574) |
夭折 |
六女 マリア (1575-1642) |
フランス王妃 |
長男 フィリッポ (1577-1582) |
夭折 |
男児死産 (1578) |
|
妃 ビアンカ (1548-1587) ※はじめ愛人 |
庶子 アントーニオ (1576-1621) |
|
フェルディナンド1世 (1549-1609)(在位:1587-1609) |
妃 クリスティーナ (ロレーヌ公爵女)(1565-1637) |
長男 コージモ (1590-1621) |
トスカーナ大公(コージモ2世) |
長女 エレオノーラ (1591-1617) |
|
次女 カテリーナ (1593-1629) |
マントヴァ公爵夫人 |
次男 フランチェースコ (1594-1614) |
早世 |
三男 カルロ (1595-1666) |
枢機卿 |
四男 フィリッポ (1598-1602) |
夭折 |
五男 ロレンツォ (1599-1648) |
|
三女 マリア・マッダレーナ (1600-1633) |
|
四女 クラウディア (1604-1648) |
ウルビーノ公爵夫人 のちオーストリア大公妃 |
コージモ2世 (1590-1621)(在位:1609-1621) |
妃 マリア・マッダレーナ (オーストリア大公女)(1589-1631) |
長女 マリア・クリスティーナ (1609-1632) |
|
長男 フェルディナンド (1610-1670) |
トスカーナ大公(フェルディナンド2世) |
次男 ジャン・カルロ (1611-1663) |
枢機卿 |
次女 マルゲリータ (1612-1679) |
パルマ公爵夫人 |
三男 マティアス (1613-1667) |
シエナ知事 |
四男 フランチェースコ (1614-1634) |
早世 |
三女 アンナ (1616-1676) |
オーストリア大公妃 |
五男 レオポルド (1617-1675) |
枢機卿 |
フェルディナンド2世 (1610-1670)(在位:1621-1670) |
妃 ヴィットーリア (ウルビーノ公爵女)(1622-1694) |
長男 コージモ (1639) |
夭折 |
女児死産 (1640) |
|
次男 コージモ (1642-1723) |
トスカーナ大公(コージモ3世) |
三男 フランチェースコ・マリア (1660-1711) |
ローヴェレおよびモンテフェールトロ公爵 |
コージモ3世 (1642-1723)(在位:1670-1723) |
妃 マルゲリータ・ルイーザ (オルレアン公爵女)(1645-1721) |
長男 フェルディナンド (1663-1713) |
|
長女 アンナ・マリア・ルイーザ (1667-1743) |
プファルツ選帝侯妃 |
次男 ジャン・ガストーネ (1671-1737) |
トスカーナ大公 |
ジャン・ガストーネ (1671-1737)(在位:1723-1737) |
妃 アンナ・マリア・フランチェースカ (ザクセン=ラウエンブルク公女)(1672-1741) |
|
|
ロレーナ家 |
フランチェースコ2世ステファノ(神聖ローマ皇帝フランツ1世) (1708-1765)(在位:1737-1765) |
アズブルゴ=ロレーナ家 |
レオポルド1世 (1747-1792)(在位:1765-1790) ※のちの神聖ローマ皇帝レオポルト2世 |
フェルディナンド3世 (1769-1824)(在位:1790-1801) |
ボナパルテ家 |
エリザ(マリア=アンナ) (1777-1820)(在位:1809-1814) |
アズブルゴ=ロレーナ家 |
フェルディナンド3世(復位) (1769-1824)(在位:1814-1824) |
妃 ルイーザ (ナポリ・シチリア王女)(1773-1802) |
長女 カロリーナ・フェルディナンダ (1793-1802) |
夭折 |
長男 フランチェースコ・レオポルド (1794-1800) |
夭折 |
次男 レオポルド・ジョヴァンニ (1797-1870) |
トスカーナ大公(レオポルド2世) |
次女 マリア・ルイーザ (1798-1856) |
|
三女 マリア・テレーザ (1801-1855) |
サルデーニャ王妃 |
男児死産 (1802) |
|
妃 マリア・フェルディナンダ (ザクセン王太子女)(1796-1865) |
|
|
レオポルド2世 (1797-1870)(在位:1824-1859) |
妃 マリア・アンナ (ザクセン王太子女)(1799-1832) |
長女 カロリーナ・アウグースタ (1822-1841) |
早世 |
次女 アウグースタ・フェルディナンダ (1825-1864) |
バイエルン王子妃 |
三女 マリア・マッシミリアーナ (1827-1834) |
夭折 |
四女 ジュゼッパ・アマーリア (1828-1836) |
夭折 |
妃 マリア・アントーニア (両シチリア王女)(1814-1898) |
五女 マリア・イザベッラ(1834-1901) |
トラーパニ伯爵夫人 |
長男 フェルディナンド (1835-1908) |
トスカーナ大公(フェルディナンド4世) |
六女 マリア・テレーザ (1836-1838) |
夭折 |
七女 マリア・クリスティーナ (1838-1849) |
早世 |
次男 カルロ・サルヴァトーレ (1839-1892) |
|
八女 マリア・アンナ (1840-1841) |
夭折 |
三男 ラニエーリ (1842-1844) |
夭折 |
九女 マリア・ルイーザ (1845-1917) |
イーゼンブルク=ビューディンゲン侯夫人 |
四男 ルイジ・サルヴァトーレ (1847-1915) |
|
五男 ジョヴァンニ・ネポムチェーノ (1852-1890) |
|
フェルディナンド4世 (1835-1908)(在位:1859-1860) |
妃 アンナ・マリア (ザクセン王女)(1836-1859) ※即位前に没 |
長女 マリア・アントニエッタ (1858-1883) |
|
女児死産 (1859) |
|
夫人 アリーチェ (パルマ公女)(1849-1935) ※大公国瓦解後の結婚 |
長男 レオポルド・フェルディナンド (1868-1935) |
継承権放棄 |
次女 ルイーザ (1870-1947) |
ザクセン王太子妃(離婚) |
次男 ジュゼッペ・フェルディナンド (1872-1942) |
ハプスブルク=トスカーナ家家長 |
三男 ピエトロ・フェルディナンド (1874-1948) |
ハプスブルク=トスカーナ家家長 |
四男 エンリーコ・フェルディナンド (1878-1969) |
|
三女 アンナ (1879-1961) |
ホーエンローエ=バルテンシュタイン侯夫人 |
四女 マルゲリータ (1881-1965) |
|
五女 ジェルマーナ (1884-1955) |
|
五男 ロベルト・フェルディナンド (1885-1895) |
夭折 |
六女 アニェーゼ (1891-1945) |
|