花筐館<竜胆の間>

江戸大名家掃苔録 - 東京都市部
所在: 府中市 (Google Map)
関連大名家: 多数
都内にある有名な霊園のひとつ。他の著名な霊園より開設が遅かったためか、やや都心から離れるためか、大名家関連の墓碑はそこまで多くない印象。

岡崎藩主本多家の墓 (3区1種25側)。最後の藩主・本多忠民がこちらに合祀されているそう。


安房勝山藩主酒井家の墓 (4区1種21側)。最後の藩主・酒井忠美がこちらに合祀されているそう。


棚倉藩主阿部家の墓 (6区1種5側)。維新後の阿部子爵家当主正寛・正一の墓碑のほか、「歴代之墓」「阿部家之墓」があります。浅草西福寺にあった歴代の墓碑が改葬合祀されたとのことなので、「歴代之墓」が藩主合祀塔と思われます。


糸魚川藩主松平家の墓 (6区2種5側)。具体的に誰が埋葬されているかちょっとわかりませんでしたが、西久保天徳寺からの改葬らしいので、であれば直之以降の歴代藩主ならびに一族合祀でしょうか。


母里藩主松平家の墓 (10区2種16側)。最後の藩主・松平直哉以降の母里松平子爵家の墓です。


膳所藩主本多家の墓 (12区1種3側)。最後の藩主・本多康穣以降の膳所本多子爵家の墓です。


ほか、大野藩主土井家、西尾藩主大給松平家、出石藩主仙石家などの墓碑もあります。以前は小倉藩主小笠原家の墓域もあったそうですが、私が来訪した時点では見当たらず。他所へ改葬されたんでしょうか。
所在: 八王子市 (Google Map)
関連大名家: 徳川将軍家
3代将軍徳川家光の側室・お琴の方の菩提寺。もともとは新宿牛込の済松寺の塔頭で、維新後に移転したそう。


お琴の方の墓碑には開基との銘があります。本堂左側から裏手の墓地に行けますが、ほぼ本堂真裏の位置です。
TOP 葵の間 竜胆の間 秋桜の間 百合の間
トップページ 天皇家・公家・大名家 掃苔録 欧州王室 リンク
当サイトはリンクフリーです。ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がありますので、リンクする際はトップページをリンクしてください。
当サイトの内容を転記・転載する行為は一切おやめください。
なお当サイトの内容を参照・利用することで損害が発生した場合でも、管理人は一切の責任を負いかねます。