花筐館<竜胆の間>

江戸大名家掃苔録 - 福島県
所在: 会津若松市 (Google Map)
関連大名家: 会津藩主松平家
特記事項: クマ注意
会津藩主松平家墓所。国指定史跡。


主だった藩主家墓所のうち、真面目に熊との遭遇を心配しなければならない墓所はここと金沢の野田山墓所くらいじゃないでしょうか。
なにしろ墓所入り口に貸し出し用の熊鈴があります。かといって、熊を避けて真冬に来るとなると雪の心配があるしで、なかなか来訪のハードルは高いです。
※熊の出没状況によっては立入禁止になります。近年はオオスズメバチの巣ができて立入禁止になったことも。会津若松市のHPに情報が掲示されます。

墓所は5つのエリアに分かれます。
最初に西之御庭。早世子女11名(うち8名が8代容敬の子女)と3代正容側室塩見氏(4代容貞生母)、6代容住側室石川氏(7代容衆生母)の計13基の墓碑があります。


次に中之御庭。初代正之から3代正容までの縁者の墓地です。初代正之側室沖氏(3代正容生母)と同牛田氏(摩須姫生母)、早世子女ら計9基の墓碑があります。


斜面途中に2代正経の墓所。会津藩は伝統的に藩主は神式で葬られるのですが、正経のみ仏式で葬られており、墓碑に戒名が刻まれています。


丘の上にある藩主墓所は入之峰と中丸山の2か所に分かれます。
入之峰には3代正容、5代容頌、6代容住、7代容衆、9代容保の墓碑のほか、明治以降の会津松平家の累代墓があります。

(9代藩主松平容保墓と亀趺坐)

中丸山のほうには4代容貞と8代容敬の墓碑。

(8代藩主松平容敬墓)

遠景だとよくわかりませんが、上のほうに墓塔が見えます。


参道が結構荒れ気味なので来訪される場合はしっかりした靴をおすすめします。
所在: 耶麻郡 (Google Map)
関連大名家: 会津藩主松平家
特記事項: クマ注意
会津藩初代藩主保科正之を主祭神とする神社。奥の院が正之の奥津城です。院内御廟と合わせて、会津藩主松平家墓所として国指定史跡となっています。


末社として正之の男子・正頼と正純を祀る神社も境内にあります。


奥の院は本殿奥にあり、境内脇の参道をまっすぐ突っ切る感じですが、両側とも境内林。そして熊注意の看板。そこそこの距離があるので、時期によっては念のため熊対策したほうがよさそう。


とても厳かな雰囲気のある奥津城です。
所在: 二本松市 (Google Map)
関連大名家: 二本松藩主丹羽家
二本松藩主丹羽家の菩提寺。本堂裏の丘陵に2代長次をのぞく初代光重から9代長富までの藩主墓と、一族墓があります。
なお2代長次と10代長国以降の藩主・当主の墓所は東京の青山霊園にありましたが、2024年の秋に大隣寺に改葬されました。


本堂左に回って奥に青山霊園から改葬された丹羽家墓碑。墓碑も墓誌もそのまま移設されたようです。


そこからちょっと登ると階段上の台地に9代長富の墓が独立してあります。


さらに奥へ向かうと、正面に藩主墓所、左に陰墓(藩主生母や早世子女の墓地)があります。


藩主墓エリアは高く作られた石垣の上に間隔をあけて藩主の墓碑が並びます。


陰墓エリアには土台しか残っていない墓跡みたいな箇所もちらほら。14基ほどが残っていますが、戒名や没年から察するに、5代高寛・8代長祥・9代長富・10代長国それぞれの早世子女と、6代高庸側室宮沢氏(7代長貴生母)の墓碑があるようです。
所在: 白河市 (Google Map)
関連大名家: 忍藩主奥平松平家、二本松藩主丹羽家、前橋藩主松平家
白河藩は藩主家がコロコロ変わりましたが、こちらにはそのうち3家の墓があります。


のちに忍藩主家となる奥平松平家(いわゆる松平下総守家)の出で、将軍綱吉の時代に白河藩主となった松平忠弘の嫡男清照の墓はもっとも入り口近いところにありますが、そこに至る参道は途中から道なき道になっています。




入り口から伸びる参道をまっすぐ行くとロータリー的な場所に出ますが、手前の階段の先にあるのが初代白河藩主である丹羽長重の廟。


丹羽長重廟へ通じる階段とは別の階段を上ると、松平下総守家の次に白河藩主となった松平直矩・基知の墓があります。こちらの松平家は最終的に前橋藩主家になった系統(いわゆる松平大和守家)です。

(白河藩主松平基知墓)


(白河藩主松平直矩墓)
所在: 白河市 (Google Map)
関連大名家: 桑名藩主久松松平家
のちに桑名藩主家となる久松松平家が白河藩主だったころの一族墓があります。


3代藩主松平定信の側室中井氏の墓。松代藩主真田幸貫の生母にあたります。


4代藩主松平定永の三男定業の墓。
TOP 葵の間 竜胆の間 秋桜の間 百合の間
トップページ 天皇家・公家・大名家 掃苔録 欧州王室 リンク
当サイトはリンクフリーです。ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がありますので、リンクする際はトップページをリンクしてください。
当サイトの内容を転記・転載する行為は一切おやめください。
なお当サイトの内容を参照・利用することで損害が発生した場合でも、管理人は一切の責任を負いかねます。