花筐館<竜胆の間>
江戸大名家掃苔録 - 鳥取県
国史
鳥取藩主池田家墓所
所在: 鳥取市 (
Google Map
)
関連大名家: 鳥取(因州)藩主池田家、若桜(西館新田)藩主池田家、鹿奴(東館新田)藩主池田家
公開状況: 拝観時間は
鳥取市観光サイト
参照。
特記事項: ヘビ注意
鳥取藩主池田家の広大な墓所が残ります。
藩主家墓域は大きく5つのエリアに分かれ、鳥取藩主家、若桜藩主家、鹿奴藩主家の各藩主・一族計78基の墓塔が並びます。
なお鳥取藩初代藩主池田光仲の側室上野勾(若桜藩主清定生母)の墓碑のみ、墓所門の手前、山際にあります。(
墓所の配置図
)
参道や玉垣、石灯籠などもそれなりに残っており、なかなか壮観。
多分毒性はないと思いますが墓所内でヘビに遭遇しましたので来訪される場合は注意。
(鳥取藩初代藩主池田光仲墓)
大雲院
所在: 鳥取市 (
Google Map
)
関連大名家: 鳥取(因州)藩主池田家
鳥取藩12代藩主池田慶徳以降の鳥取池田家当主の合祀墓があります。
本堂正面にあるこのお墓がそうなんだとか。ちょっと見では人様のお墓に見えない感じです。
亀井茲矩墓所
(国史「津和野藩主亀井家墓所附亀井茲矩墓」)
所在: 鳥取市 (
Google Map
)
関連大名家: 津和野藩主亀井家
特記事項: ヘビ注意
津和野藩主亀井家の家祖で、因幡鹿野藩主・亀井茲矩の墓所。津和野の亀井家墓所と合わせて国指定史跡となっています。
茲矩墓所は田畑に囲まれた丘陵の中にあり、目印があまりなくわりと見つけづらいですが、近くには案内標識が出ています。入り口には鳥居。
鳥居からすぐかと思ったら、結構な距離を登ります。秋でしたがヘビがいました。
息が上がるくらいの距離を登ったところに、立派な石垣つきの墓塔があります。
大山寺
所在: 西伯郡 (
Google Map
)
関連大名家: 福本藩主池田家
福本藩主池田家の祖・山崎藩主池田輝澄と夫人の墓碑が残ります。
墓碑があるのは本堂側ではなく、
阿弥陀堂
のほう。
阿弥陀堂向かって左横に「殿様墓」と標柱がある塋域があります。
写真右が輝澄の墓、真ん中が夫人生駒氏の墓。近づくと墓銘がはっきり読めます。
TOP
葵の間
竜胆の間
秋桜の間
百合の間
トップページ
天皇家・公家・大名家
掃苔録
欧州王室
リンク
当サイトはリンクフリーです。ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がありますので、リンクする際はトップページをリンクしてください。
当サイトの内容を転記・転載する行為は一切おやめください。
なお当サイトの内容を参照・利用することで損害が発生した場合でも、管理人は一切の責任を負いかねます。