花筐館<竜胆の間>

江戸大名家掃苔録 - 岡山県
所在: 備前市 (Google Map)
関連大名家: 岡山(備前)藩主池田家
特記事項: 足元注意
岡山藩主池田家の墓所。国指定史跡。敦土山山中に、一から七までの「お山」と呼ばれる兆域が点在しています。


この鳥居がスタート地点ですが、かなり広いです。鳥居の手前に墓所配置図を描いた看板があり、ご丁寧に現在地からの距離を記載してくれていますが、最も近い三のお山まで1080mと記載されています。1km。七のお山に至っては入り切ってませんでした (距離にして1720m)。


ところどころにある案内標識を頼りに進みます。ちなみにごく普通に山道です。


一のお山・輝政、二のお山・利隆と夫人榊原氏、三のお山・光政と夫人本多氏、四のお山・慶政と夫人池田氏、五のお山・茂政と夫人池田氏、ここまではそこまで迷わず行けます。

(四のお山・8代藩主池田慶政夫妻墓)

続いて六のお山ですが、下の写真の左上の方に輝政男輝興(赤穂藩主)、綱政男輝尹、慶政男政実、利隆男恒元(山崎藩主)、(多分)慶政女鋭子の墓と並んでいて、写真右から下のほうに降りると恒元男政周(政元、山崎藩主)の墓が一つだけ離れてあるという構成になっています。


そして七のお山は上の写真の真ん中の道を真っすぐ道なりに行く感じですが、墓所配置図に載っていなかったのは伊達ではなく、かなり離れます。しかも相当な悪路です。シダをかき分け、急勾配を上り下りし、道が合ってるか不安になる距離を歩いてやっとたどり着きます。


七のお山には輝政男利政、輝政男政虎、利隆男政貞、少し離れて光政女六(家臣滝川一宗妻)の墓が並びます。
所在: 岡山市 (Google Map)
関連大名家: 岡山(備前)藩主池田家
岡山藩主池田家の菩提寺。池田家の墓所としては正覚谷墓所と呼称され、和意谷墓所とあわせて国指定史跡となっています。


庭園の奥にある池田家墓所は大きく2か所に分かれており、まずは東側。
3代継政、4代宗政と夫人黒田氏、7代斉敏と夫人池田氏、明治以降の池田侯爵家当主詮政と夫人安喜子女王、侯爵禎政、あとは8代慶政や9代茂政の早世子女らの墓碑が並びます。


西側には2代綱政と夫人丹羽氏、5代治政と夫人酒井氏、6代斉政と夫人池田氏、7代斉敏世子斉輝と夫人一条氏、10代章政と夫人池田氏、それから昭和・平成期の当主夫妻、明治・大正期に没した一族墓などがあります。


ちなみに6代斉政夫妻の墓所だけ、西の端に少し隔離されるような形でした。


また、西側と東側の間に、2代綱政側室水原氏(3代継政生母)と、5代治政側室上田氏(椎谷藩主堀直温生母)の墓碑があります。
所在: 岡山市 (Google Map)
関連大名家: 岡山(備前)藩主池田家、鴨方(岡山新田)藩主池田家、生坂(岡山新田)藩主池田家
岡山藩主池田家と、支藩の鴨方藩主池田家、生坂藩主池田家の墓所が残ります。


山門入って正面が本堂、本堂手前左手に墓地への参道が延びています。池田家の墓碑は墓地内に散らばっており、門を入って左側一帯と突き当たり右側から奥のエリア、それから門を入って右手にある観音堂の裏手にもいくつか確認できました。


岡山藩主家は2代藩主綱政の関係が多いようで、綱政男軌隆、綱政側室吉見氏(世子吉政生母)、綱政の早世子女らのお墓が点在します。

(岡山藩2代藩主池田綱政男池田軌隆墓)

生坂藩主家は、5代藩主政恭と7代藩主政和の2人の藩主墓があります。

(生坂藩7代藩主池田政和墓)

鴨方藩主家のお墓は比較的多く、2代藩主政倚、政倚世子軌明、政倚男政含、4代藩主政香、5代政直男政長、7代藩主政共と夫人松平氏、8代藩主政善のお墓があります。

(鴨方藩4代藩主池田政香墓)
所在: 岡山市 (Google Map)
関連大名家: 鳥取(因州)藩主池田家
鳥取藩主池田家の最初の2代、忠継と忠雄の墓所。両者は鳥取藩主家の家祖に当たりますが、生前は岡山藩主でした。そのため岡山に墓所があります。


山門入って左手に本堂があり、正面に墓所に通じる門があります。そこを通り抜けて左手に、忠継廟(写真中央やや左)、忠雄と夫人蜂須賀氏の墓(写真中央やや右)があります。



(岡山藩主池田忠雄墓)
所在: 津山市 (Google Map)
関連大名家: 津山藩主松平家
津山藩9代藩主松平慶倫と夫人黒田氏の廟所。


明治に建てられたお墓ということで、神道式。比較的小ぢんまりとした墓所です。
所在: 津山市 (Google Map)
関連大名家: 津山藩主松平家
公開状況: 松平家墓所は非公開
津山藩主松平家の国許の菩提寺で、初代藩主宣富と7代藩主斉孝の2人の藩主墓があります。


藩主墓は非公開。本堂左脇から見える五輪塔がおそらく初代宣富墓です。
TOP 葵の間 竜胆の間 秋桜の間 百合の間
トップページ 天皇家・公家・大名家 掃苔録 欧州王室 リンク
当サイトはリンクフリーです。ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がありますので、リンクする際はトップページをリンクしてください。
当サイトの内容を転記・転載する行為は一切おやめください。
なお当サイトの内容を参照・利用することで損害が発生した場合でも、管理人は一切の責任を負いかねます。