花筐館<葵の間>
|
参考文献・参考サイトは以下のとおりです。
家譜 [東京大学史料編纂所データベース] 官報 [国立国会図書館デジタルコレクション] 系図纂要 (名著出版/1996-1999) 人事興信録 [『人事興信録』データベース] 新訂寛政重修諸家譜 (続群書類従完成会/1964-1965) 徳川諸家系譜 (続群書類従完成会/1982) 平成新修旧華族家系大成 上下 (霞会館華族家系大成編輯委員会/1996) 天皇皇族実録 1-136 (ゆまに書房/2005-2019) 四親王家実録 桂宮実録 1-7 (ゆまに書房/2016-2017) 四親王家実録 伏見宮実録 1-19 (ゆまに書房/2015-2016) 四親王家実録 有栖川宮実録 1-14 (ゆまに書房/2018-2019) 愛知県史 資料編21 (近世7) (愛知県/2014) 会津藩家世実紀 1-15巻 (吉川弘文館/1975-1989) 会津藩第八代藩主松平容敬「忠恭様御年譜」 会津若松市史・史料編3 (会津若松市/2001) 青森県人名大事典 (東奥日報社/1969) 赤穂義士事典 (赤穂義士事典刊行会/1972) 池田家履歴略記 上下 (日本文教出版/1963) 石川県史 第2編 (石川県図書館協会/1974) 一関市史 第1巻 (通史) (一関市/1978) 茨城県史料 近世政治編 1 (茨城県/1970) 今治郷土史 資料編 近世 1 (今治拾遺) (今治市/1987) 伊予史談会双書 第8集 予松御代鑑 (伊予史談会/1983) 岩手県史 第5巻 近世篇 第2 (杜陵印刷/1963) 因伯藩主池田公史略 (鳥取史蹟刊行会/1933) 上杉家御年譜 (米沢温故会/1988) 宇都宮城主戸田御家記 (編集工房随想舎/1989) 宇都宮藩史 史料 (柏書房/1971) 宇和島伊達家の女性たち (現代書館/2019) 宇和島藩庁・伊達家史料 4-6 家中由緒書 (近代史文庫宇和島研究会/1978) 越前松平家家譜 慶永1-5 (福井県文書館/2010-2011) 越中資料集成 3 吉川随筆・前田氏家乗 (桂書房/1988) 越藩史略 (歴史図書社/1975) 江戸大名墓総覧 (金融界社/1998) お家相続 大名家の苦闘 (吉川弘文館/2018) 大垣市史 上巻 (大垣市/1930) 岡山市史 第3 (明治文献/1975) 小田原市史 史料編 近世1 (藩政) (小田原市/1995) 尾張群書系図部集 上下 (続群書類従完成会/1997) 尾張の殿様物語 (徳川美術館/2007) 温故知新 -亀井家史考証- (温故知新刊行会/1982) 皆山集 第3巻 歴史(2)篇 (高知県立図書館/1976) 加賀藩史料 編外備考 (清文堂出版/1970) 鹿児島県史料 旧記雑録拾遺 伊地知季安著作史料集 6 (鹿児島県/2006) 華族大鑑 (華族大鑑刊行会/1990) 寛政譜以降旗本家百科事典 第1巻〜第5巻 (東洋書林/1998) 紀伊南竜公 (木国史談会編輯局出版部/1914) 旧柳川藩志 上巻 (柳川山門三池教育会/1957) 郷土資料叢書 第5輯 (新庄図書館/1970) 郷土資料叢書 第16輯 (新庄図書館/1984) 姫陽秘鑑 (姫路市史資料叢書 2) (姫路市市史編集室/2003) 近世防長諸家系図綜覧 (防長新聞社/1966) 近代帝王系譜 [国立国会図書館デジタルコレクション] 公卿諸家系図 -増補諸家知譜拙記- (続群書類従完成会/1966) 久留米市史 第9巻 (資料編 近世 2) (久留米市/1993) 久留米小史 3-5巻 (鳥飼村(福岡県三潴郡)/1894) 黒田家御由緒書 1 [国立国会図書館デジタルコレクション] 桑名市史 補編 (桑名市教育委員会/1960) 群書類従 第四輯 諸門跡譜/仁和寺御傳 (経済雑誌社/1898) 群馬県史 資料編9 (群馬県/1977) 系圖綜覧 第一 (国書刊行会/1915) 藝藩輯要 (芸備風土研究会/1970) 現代華族譜要 (日本史籍協会/1929) 皇室及皇族 (昭文堂/1910) 皇室画報 (大阪毎日新聞社/1922) 皇室制度史料 儀制 立太子1 (吉川弘文館/2015) 皇室制度史料 儀制 立太子2 (吉川弘文館/2017) 皇室制度史料 后妃1〜5 (吉川弘文館/1987-1991) 皇室制度史料 皇族2 (吉川弘文館/1984) 皇室制度史料 太上天皇1 (吉川弘文館/1978) 公室年譜略:藤堂藩初期史料 (清文堂出版/2002) 皇族明鑑 (博公書院/1890) 稿本もりのしげり (時山彌八/1916) 公餘録 上 (阿部家史料集 1) (吉川弘文館/1975) 公餘録 下 (阿部家史料集 2) (吉川弘文館/1976) 国史大系 第9巻 公卿補任前編 (経済雑誌社/1899) 国史大系 第10巻 公卿補任中編 (経済雑誌社/1899) 国史大系 第11巻 公卿補任後編 (経済雑誌社/1899) 御九代集 (種市町教育委員会/1995) 酒井家世紀 (庄内藩主酒井家文書史料集 1) (致道博物館/2022) 佐賀県近世史料 第1編 1-11巻 (佐賀県立図書館/1993-2003) 讃岐松平藩士由緒録 (高松大学出版会/2002) 三百藩藩主人名事典 1-4巻 (新人物往来社/1986-1987) 新発田市史 上巻 (新発田市/1980) 新発田市史資料 第1巻 (新発田市史刊行事務局/1965) 島津氏正統系図 : 島津家資料 (島津家資料刊行会/1985) 島津歴代略記 (島津顕彰会/1986) 昭憲皇太后実録 上下 (吉川弘文館/2014) 尚古集成館紀要 第5号 (尚古集成館/1991) 女官 明治宮中出仕の記 (実業之日本社/1960) 書陵部紀要36 准三宮について―その沿革を中心として―/樫山和民 (宮内庁書陵部/1984) 史料大成 17 兵範記三 (内外書籍/1936) 新宇土市史 通史編 第2巻 (宇土市/2007) 新稿一橋徳川家記 (徳川宗敬/1983) 新修有栖川宮系譜 : 高松宮藏版 [国立国会図書館デジタルコレクション] 新修彦根市史 第6巻 (史料編 近世 1) (彦根市史編集委員会/2002) 新修福岡市史 資料編 近世1 (福岡市史編集委員会/2011) 新訂黒田家譜 1-7巻 (文献出版/1983-1984) 新編佐竹氏系図 (加賀谷書店/1973) 新編信濃史料叢書 16〜18巻 (信濃史料刊行会/1977-1978) 図説立花家記 (柳川市/2010) 仙台叢書 第1巻 (宝文堂出版/1971) 仙台藩歴史事典 改訂版 (仙台郷土研究会/2012) 宗氏家譜略 (村田書店/1975) 続会津資料叢書 上下 (歴史図書社/1974) 大聖寺藩史 (大聖寺藩史編纂会/1938) 高崎市史 第3巻 (高崎市/1968) 高田藩榊原家書目史料集成 第4巻 (榊原家御系図) (ゆまに書房/2011) 高松藩主松平家墓所調査報告書 (香川県立ミュージアム/2015) 断家譜 1-3 (続群書類従完成会/1968-1969) 筑後国史 : 筑後将士軍談 校訂 中巻 (名著出版/1972) 津軽黒石藩史 (歴史図書社/1976) 津軽史事典 (名著出版/1977) 津市史 第1巻 (津市/1959) 津山地方郷土誌 第1冊 (名著出版/1977) 鶴岡市史資料篇 荘内史料集15 荘内史要覧 (鶴岡市/1985) 藤堂姓諸家等家譜集 (林泉/1984) 東藩史稿 1-3巻 復刻版 (宝文堂/1976) 徳川将軍家墓碑総覧 (星雲社/2008) 徳川斉昭 不確実な時代に生きて (山川出版社/2019) 徳島藩士譜 上中下 (徳島藩士譜刊行会/1972-1973) 徳山市史史料 上 (徳山市/1964) 土佐國群書類従:土佐国史料集成 巻2 (高知県立図書館/1999) 鳥取県史 第4巻 (近世 社会経済) (鳥取県/1981) 鳥取藩史 第1巻 (世家・藩士列伝) (鳥取県/1969) 鳥取藩史 別巻 (鳥取県/1972) 豊橋市史 第6巻 (近世史料編 上) (豊橋市/1976) 中川氏御年譜 (竹田市/2007) 名古屋叢書三編 第1巻 (名古屋市教育委員会/1988) 南紀徳川史 1-4 (名著出版/1970) 南部史要 (南部史要再版刊行会/1960) 南部藩参考諸家系図 第1巻 (国書刊行会/1984) 二本松市史 第5巻 (資料編3 近世2) (二本松市/1979) 伯太町誌 上巻 (伯太町/2001) 蜂須賀家記 [国立国会図書館デジタルコレクション] 八戸南部藩用語辞典 (九戸歴史民俗の会/2016) 藩史大事典 1-7巻 (雄山閣出版/1989) 常陸府中松平家家譜 (松平頼博/1983) 広島県史 近世2 (広島県/1984) 広島県双三郡・三次市史料総覧 別巻(三次分家済美録) (広島県双三郡三次市史料総覧編修委員会/1980) 広島市史 1-3巻 (広島市役所/1922-1923) 蕗原拾葉 下巻 復刻版 (名著出版/1975) 福井県郷土叢書 第2集 (福井県立図書館/1955) 福井県郷土叢書 第3集 (福井県立図書館/1956) 福井市史 資料編 4 (近世2 藩と藩政 上) (福井市/1988) 福岡県史 近世史料編 御当家末書 上下 (西日本文化協会/1983,1986) 福岡藩分限帳集成 (海鳥社/1999) 深溝世紀 巻6-23 (島原市教育委員会/1995-2006) 富津市史 史料集 2 (富津市/1980) 平林寺史 (春秋社/1988) 増補 細川氏系譜便覧 (細川家私製/1919) 前橋市史 第2巻 (前橋市/1973) 松代町史 上 (臨川書店/1987) 松平容保のすべて (新人物往来社/1984) 松平定安公伝 (松平直亮/1934) 松平不昧傳 増補復刊 (原書房/1999) 松浦家世略伝 (博聞社/1891) 水沢市史 3 (近世 上) (水沢市史刊行会/1981) 都城島津家歴代史 (三州文化社/1992) 陸奥国棚倉藩主・華族阿部家資料 (学習院大学史料館収蔵資料目録 第17号) (学習院大学史料館/2001) 明治天皇紀 10 (吉川弘文館/1974) 明治の宮廷と女官 (雄山閣/2014) 綿考輯録 [国立国会図書館デジタルコレクション] 柳沢史料集成 第4巻 柳沢家譜集 (柳沢文庫保存会/1995) 与板藩史 上巻 (与板藩史刊行会/1982) 吉田町誌 上巻 (吉田町教育委員会/1971) 予陽叢書 第4-7巻 松山叢談 (予陽叢書刊行会/1935-1936) |
| TOP | 葵の間 | 竜胆の間 | 秋桜の間 | 百合の間 |
| トップページ | 天皇家・公家・大名家 | 掃苔録 | 欧州王室 | リンク |
| 当サイトはリンクフリーです。ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がありますので、リンクする際はトップページをリンクしてください。 当サイトの内容を転記・転載する行為は一切おやめください。 なお当サイトの内容を参照・利用することで損害が発生した場合でも、管理人は一切の責任を負いかねます。 |
||||